未分類

未分類

「褒めて伸ばす」の大間違い

長いこと「褒めれば伸びる」と言われ、子供を何でもかんでも褒めるだけの親や学校が増えた。何も知識のない乳幼児ならばまだしも小中高校生に対して、現状把握もさせずに褒めてどうなるのか。子供は、逸脱していることを注意され、自問自答しながら社会...
未分類

教員のうつ病

教員のうつ病について報道が絶えない。なぜ、教員のうつ病が多いのか?うつ病の教員全員が当てはまる訳ではないが、生徒指導にはキリがないことが理由として考えられる。生徒が問題を抱えたとき問題解決の方法を考えるわけであるが、生徒が満足し、保護者...
未分類

公立のとんでもない教員

某県の公務員の教員の話しである。この教員は副業に走り、借金を負い消費者金融から日々追いかけられた。副業のために学校を休み、遅刻し、いい加減な教員で、周りの教員からは鼻つまみ者にされていた。体調不良という名目で半年間の休職をさせられたが、...
未分類

学校のスラム化

学校の偏差値は重要です。少子化により受験者数が減少した学校が直面するのが、偏差値の低下です。偏差値が低下し始めるとなかなか歯止めが効きません。受験者の学力が低下し、故に、入学者の学力も下がります。教員は授業どころでなくなり、生活指導に...
未分類

教員優遇の給与体系について

教員は昔は聖職と言われ、薄給でも教育に情熱を燃やし、児童・生徒、保護者から敬意を持たれていた。しかし、現在は安定した高給の職業となり、「教員は良いね〜」などと教員に言えば「悔しかったら教員になってみろ。ひがむな。」と勝誇った態度を取る...
未分類

ブラックな学校

教員が頻繁に変わる学校がある。もちろん、退職した教員を補ったため、退職した教員と入職した教員の顔ぶれが変わるためである。では、なぜこの様な学校がブラックなのだろうか?一番の理由は待遇が悪いからである。・給与が悪い・休みがない・無理難題を...
未分類

なぜ就職できないのか?

大学を卒業したのに、なぜ就職できないのでしょうか? 昔の大学進学率は30%位でした。ほとんどの高校生は進学せず就職しました。進学しようと考えても大学の定員があり、大学受験ではじかれていました。だからこそ、大学へ進学した生徒は将来...
未分類

教育産業

なぜ、高等教育機関は教育を行う価値のない者を入学させるのでしょうか? それは、学校存続のためです。生徒・学生のためではありません。 定員確保が出来ないということは・損益分岐点を下回る・学生の質の低下ということです。 ...
未分類

大阪市立高校バスケット部キャプテンの体罰後の自殺

私は教育評論家ではありません。教育機関評論家です。 運動部の高校生が顧問から体罰を受けた翌日に自殺した。多くの高校で指導という名の下に体罰が行われていると思う。 この問題が起きてから、大阪市は部活動を停止し、体育科等の入試...
未分類

学びの保証

新型コロナウィルスで学習の保障が文科省から発せられた。確かに、新型コロナウィルスであろうと地震などの震災であろうと学習の保障は必要である。しかしながら、学習の保証でないことは明白であり、結果を求められないことは救いかもしれない。もし、文科...